1ヶ月分12000円!(漢方薬の税込み価格、) ・電話相談で調剤いたします!
「気管支拡張症」とは 鼻や口と肺をつなぐ管を気管支といいます。気管支は気管から木の枝のように分岐して、肺の中に空気を運ぶ通路の役割をします。何らかの原因で、気管支が広がってしまった状態を気管支拡張といいます。気管支拡張に原因は、先天的な原因や幼小児期の肺炎、繰り返す感染などで、気管支壁が壊れたり弱くなることにより生じます。 気管支が拡張するといくつかの問題が生じます。第一に気管支の壊れた部分に、細菌やカビが増殖して炎症をおこし、気管支の壊れによる気管支拡張がさらに進行します。増殖した細菌やカビはその他の肺の中にもひろがり、肺炎を起こして、肺の壊れがどんどん進行してしまいます。気管支拡張の部分には、炎症に伴って血管が増えるために喀血をきたすことがあります。気管支と肺の壊れが進行し次第に肺の機能が低下してゆきます。 症状として多いのは、痰や咳、肺炎をおこしやすいなどの症状です。血痰や喀血もよくみられます。時に大量の喀血を起こすことがあります。X線写真やCTで気管支拡張があるかどうかを診断します。また感染が疑われる場合は病原菌を同定するために痰の培養検査が必要です。喀血が多い時は、血管が増えている状態を見るために血管造影(股の付け根の動脈から細い管を入れて気管支に行っている血管を造影する検査)を行うことがあります。 症状の軽減や炎症を抑えるためにマクロライド系抗菌薬を投与したり、痰をスムーズに出す薬なども併用します。感染を起こしていることが疑われる場合には、適切な抗生物質を使って感染を抑えます。血痰や喀血に対しては止血剤などの投与を行いますが、大量の喀血や喀血が止まらない場合は、血管撮影を行って、カテーテル(血管にいれた管)からゼラチンなどを注入して血管をつめて出血を止めます。このような保存的な治療で症状が改善しない場合は、手術で拡張した気管支を含む肺を切除することもあります。 気管支拡張のある方は、気道感染症により症状が悪化、また病気自体が進行しますので、風邪などにかからないように注意してください。また痰はためないようにしてください。予後は、気管支拡張の程度や範囲、感染の合併に程度などで異なります。 薬剤師からのワンポイントアドバイス
プロフェッショナルの本物漢方をお試し下さい! 良薬専門 あきた漢方薬局 「気管支拡張症」に用いられる、主な漢方薬 1.大柴胡湯(だいさいことう) みぞおちから両脇にかけて抵抗と圧痛のある胸脇苦満があり、 頭重、肩こり、耳鳴り、便秘などがある人 2.清肺湯(せいはいとう) せきが長引き、痰が多く、痰が粘って切れにくく、慢性化した呼吸器疾患に用います。 3.辛夷清肺湯(しんいせいはいとう) 鼻内部に炎症があり乾燥し、熱感や痛みのある時に用います。鼻汁が後ろにまわるなどの症状があり、慢性気管支炎、気管支拡張症に用います。 4.小青龍湯(しょうせいりゅうとう) くしゃみ、鼻水などの症状を呈し、泡のような薄い痰が出たりして、胃のあたりに振水音がする人の喘息に使用します。発作がひどく苦しむときには石膏を加えた小青龍湯加石膏を服用します。 5.苓甘姜味辛夏仁湯(りょうかんきょうみしんげにんとう) 冷え症で貧血がかった体力の弱い人に使用し水様性の痰、咳、鼻汁などをともない、風邪が慢性化したような症状を呈します。頭痛や熱などの表証がなく胃の弱い,水っぽい体質があります。 6.滋陰至宝湯(じいんしほうとう) 体力が衰えた慢性の咳や痰に用い、痰は割りに切れやすく量も多くない人で食欲なく寝汗が出るというものに用います。 7.炙甘草湯(しゃかんぞうとう) 慢性気管支炎や肺気腫などで、息切れがあり痰の切れにくいものに用い、臍の上で動悸がふれます。 8.麦門冬湯(ばくもんどうとう) のどの乾燥した咳に使用します。ねばっこい痰やはげしい空咳があります。こみあげてくるような咳をして顔面が赤くなるような症状があります。 9.滋陰降火湯(じいんこうかとう) のどに潤いがなく痰が出なくて咳き込むもの、夜寝てから痰が切れにくく咳き込むもので皮膚の枯燥のあるもの。 10.橘皮枳実生姜湯(きっぴきじつしょうきょとう) 肺気腫・気管支喘息・気胸・気管支拡張症などで胸中がつまる感じがして、或いは咳き込み、或いは息が切れ、或いは痛むものに使用します。 11.神秘湯(しんぴとう) 呼吸困難が強く、喘息で痰が少なく、気分の塞いだような人に使用します。麻杏甘石湯から石膏を除き、陳皮、厚朴、紫蘇葉に柴胡を加えたものです。 ★漢方薬のポイント
![]() 当店の漢方薬(薬局製剤)を、一度お試し下さい。 ☆当薬局の漢方薬は医薬品であり、製造業の許可を得て調合し、販売しております。 医薬品製造許可番号 第04-014600号。 ☆漢方薬調剤の価格(税込み)は 1ヶ月分12000円! 一律です。 (大人の価格で何種類混ぜても、分量や種類が増えても同じです。) ほとんどがエキス剤(粉薬)で、1日分が400円で30日分で12000円 となります。 子供さんは年齢に合わせた価格になりますので、調剤の前に御確認下さい。 心をこめて調剤いたします! プロフェッショナルの本物漢方をお試し下さい! ・病む人の気持ちで、心と体をよく暖めて、骨身惜しまず調合すべし。 ・患家を師として、先人の遺訓を守り、常に原典を顧みて研鑚すべし。 ・経験を重ねて、直感を磨くべし。 ・見えざる証あり。見え難き証あり。四診よりも、お客様の苦痛を優先すべし。 ・節食と鍛錬は、治病の要訣なり。 ・病を治するは、自然の治癒力なり、薬方は、杖に過ぎざるものと知るべし。 ・生薬は、十分吟味すべし。天地の恵みに感謝して、自然を守るべし。 『専門の薬剤師が、 親身な相談をいたします!』 担当薬剤師の 成田 寿(なりた ひとし) と申します。 薬科大学を卒業以来、漢方薬の研究一筋の薬剤師です。 私にお悩みを、ご相談して下さい! プロフェッショナルの本物漢方をお試し下さい!
「ハートが勝負の健康相談!」 20年以上健康相談の仕事にたずさわってきて、一番大切なことは 「どれだけハートで汗をかいているか」ではないかと思います。 真剣に病気で悩んでいるお客様のご相談にこたえるには、 こちらの真剣さが一番大切だと思います。 真剣になることは、「ハートで汗をかくことだ」と私は考えています。 このような心がけで、全力でご相談にのり 心をこめて、漢方薬を調剤いたしております。 ・お気軽にご相談して下さい! 秋田市土崎港中央2−2−11 薬局開設許可番号 第04-030900号 良薬専門 あきた漢方薬局 プロフェッショナルの本物漢方をお試し下さい! 良薬専門 あきた漢方薬局 ・当店の詳しいことは、一番上の黄色の 『あきた漢方薬局』 の部分をクリックして トップページをご覧下さい。下のリンクからもトップページをご覧頂けます。 ・トップページへ→ 続き▽
| https://kanpow.its01.cfbx.jp/index.php?e=206 |
| 漢方で解決!呼吸器疾患::気管支拡張症の漢方薬 | 04:12 AM | comments (x) | trackback (x) | |